-
機能性と強度を両立し、汎用性の高い外寸28mmタイプの中でも、最も多く使用されている標準フレームです。4カ所に突起のついた形状が特徴的で、簡単に組立ができ、拡張性も高いため幅広い場面で活躍します。
-
STナットを挿入可能な10mm幅のスロットがあるフレームです。スロットにナットを通すことで市販パーツやパネル、天板、4点止めキャスターなどさまざまなアイテムを取り付けることができます。
-
標準のグリーンフレームと比べ約1.5倍のたわみ強度を確保。リブを追加し、繰り返し荷重に対するツメの強度も3倍にアップしました。端面にタップ加工もでき、末尾のTはTapping(タップ加工)とTough(丈夫)2つの意味があります。
-
どこでも使える万能フレーム。唯一、曲げフレームに対応しています。
-
アイドラー、アイボルト、スロットフック、ピラージョイントなどの取り付けも可能。からくりの構成パーツとしてスロットローラーのガイドにも使用します。
-
スペースが限られた中で、たわみ強度を確保できます。また、端面タップを使ってアイボルトやアジャスタなどを直接取り付けることも可能です。
-
標準のグリーンフレームより厚肉で、約1.7倍のたわみ強度があります。外寸19mmのグリーンフレームSを差し込んでスライドさせる使い方もできます。
-
標準のグリーンフレームを2本連結したフレームです。縦に使用した場合、標準のグリーンフレームに対して約10倍のたわみ強度となります。より強度の必要な部分に適しています。
-
標準のグリーンフレームに厚さ1.9mmのプレートがついた形です。フラット部分には、パーツコンテナを引っ掛けることができ、ネームプレートとしても利用できます。
-
エレベーターなどのからくりで、高荷重を繰返し受けるガイドのフレームとして。また簡単に着脱できるガイドや手摺の受けとしても活用できます。限られたスペースの中でたわみ強度を確保したい台車のハンドルなど、モーメントのかかるところに最適です。
-
浅底のパレットや引出しのフレームとして。また、作業台の梁や、パーティションのベースフレーム、ワークのストッパーなどにも使用します。フレーム間の浅い溝を利用してローラーのガイドとしても活躍します。2本のフレームに対し、上を接続用、下をパーツ取り付け用などで使い分けることもできます。
-
シューターのガイドやワークのストッパーとして使用できるほか、穴をあけてLEDなど汎用パーツを取り付けることも可能です。からくりでは段積み、段ばらしユニットでコンテナなどワークを掴むツメとして、またローラーが走るレールやからくりのトリガーとしても利用します。
-
パイプの外側に細かな凹凸があり、標準のグリーンフレームに比べて接地面が少ないため、摩擦が小さく摺動性に優れています。内側はグリーンフレームと同じ形です。
-
標準のグリーンフレームに比べ、たわみ強度は約75倍。大型ブースの梁材として強度が必要な時などに使います。
-
シューターのガイドやリングランナのレール、塩ビ・ポリカーボネートパイプの心棒として使用します。
-
ブースの梁材、引出しの側板、階段のササラなど。棚の間に使うと仕切りとして、寝かせて使うと棚板として活躍します。