1. HOME
  2. 技術サポート情報
  3. Q&A

Q&A

アルミフレーム関連

Q1 アルミフレームを選定したいのですが目安は?

SUS(株)のアルミフレームは、SF・GF・ZF・BFの4シリーズ、さらに各シリーズ毎、各サイズで構成されています。

まずは、製作物の質量を算出し、許容荷重のめやすや価格、組立性他、各種計算ソフト、下記使用例等を参考にフレームをご選定ください。

また、「用途・目的から製品を探す」も合わせてご覧ください。

シリーズ名 掲載カタログ サイズ 使用例
アルミ構造材
(SF・SF2)
SF
アルミ構造材
20 溝幅6mm 小型のカバーリング・小物部品のラックなど
30 溝幅8mm 中型のカバーリング・コンベアフレームなど
40・45 溝幅10mm 大型のクリーンブース・設備架台・構造材など
アルミ構造材
(SFK)
SF
アルミ構造材
30 溝幅8mm 小型のカバーリング・小物部品のラックなど
40・45 溝幅10mm 中型のカバーリング・コンベアフレームなど
溝なし
アルミ構造材
(BF)
ZF高剛性
アルミ構造材
30 小型のカバーリング・小物部品のラックなど
40 中型のカバーリング・コンベアフレームなど
50 大型のクリーンブース・設備架台・構造材など
アルミパイプ
構造材
(GF)
GFアルミ
パイプ構造材
S 径19mm 小型のカバーリング・小物部品のラックなど
N 径28mm 作業台・シューター・台車・パーティション・ラックなど
G 径43mm (重量向け)作業台・ステップなど
架台用
アルミ構造材
(ZF)
ZF高剛性
アルミ構造材
40 柱:40×40㎜/梁:30×55㎜ 直行ロボットを使用した小型装置架台など
60 柱:60×60㎜/梁:45×80㎜ 6kg前後の可搬重量の多関節ロボットを使用した装置架台など
80 柱:80×80㎜/梁:60×100㎜ 10kg前後の可搬重量の多関節ロボットを使用した装置架台など
100 柱:100×100㎜/梁:80×120㎜ 20kg前後の可搬重量の多関節ロボットを使用した装置架台や
パラレルリンクロボットを使用した装置架台など

Q2 アルミフレームの切断方法、寸法指定単位、公差は?

  • フレームは軟鋼材用のチップソーで切断しております。
  • フレーム切断交差は指定寸法の±0.5mm以下です。
  • フレーム切断寸法指定は0.1mm単位の指定が可能です。

  • ※別途高精度カットも承っております。
    ※フレーム組み立て後など、フレームキャップ(別売)で切断面をカバーしてください。
フレーム切断交差

Q3 アルミフレームの表面処理は?

各フレームの表面に、アルマイト処理(9μm以上)をしております。

※切断面には、アルマイト処理をしておりませんので、あらかじめご了承ください。

<シルバー色以外の表面処理>
  • フレーム色:ブラックは、黒アルマイト処理となります。
    弊社カタログ価格に黒アルマイト処理費用が加算されます。
    また、標準品でフレーム(及びブラケット類)の黒アルマイト(または黒塗装)処理済製品もご用意しております。各製品掲載ページをご参照ください。
  • フレーム色:イエロー(安全柵シリーズのみ)は、焼付塗装となります。

※別途、導通対策等のご用途に、アルマイト無しフレームも特注可能です。

アルマイト処理

Q4 アルミフレームの導電値は?

各フレーム、下記の通り、標準仕様で帯電防止に対応しております。

※絶縁パーツ使用時除く

アルミフレームの導電値

パーツ関連

Q5 ブラケットを選定したいのですが、目安は?

カタログ・ホームページ共に各シリーズに使用可能なブラケットを分けて記載しております。あわせて、各ブラケット類に「使用可能フレーム」を記載しておりますので、ブラケット許容荷重めやすとあわせて、ご選定ください。

下表は、ブラケットの一例になります。

SF

分類 三角型ブラケット 段組用ブラケット 外観重視用ブラケット 補強用ブラケット
製品一例 三角型ブラケット 段組用ブラケット 外観重視用ブラケット 補強用ブラケット
製品 Dブラケット・ハードブラケット…等 アングルブラケット…等 QCジョイント・TGジョイント・ブラインドブラケット…等 プレートブラケット…等
内容 安価で標準的なブラケット。
タップ付きのものは側面にカバーが取り付けられます。
フレームとフレームを直交させて取り付けるためのブラケット。 接合部分が出っ張らないブラケット。
ほとんどは取り付けのためにフレームに加工を行う必要があります。
フレームの外側に取り付けられる補強用のブラケット。

GF

分類 直角用コネクタ 交差用コネクタ 平行用コネクタ
製品一例 直角用コネクタ 交差用コネクタ 平行用コネクタ
製品 マルチコネクタ
アウター型・インナー型
クロスコネクタ ダブルコネクタ
概要 90度の連結をするための基本コネクタ。 フレームをクロスさせて連結するためのコネクタ。 フレームを並べて連結することができるコネクタ。

BF

分類 丸ナットジョイント ハードブラケット
製品一例 丸ナットジョイント ハードブラケット
概要 丸ナットを挿入するための加工やレンチ穴用の加工が必要です。 フレームにタップ加工が必要です。
SFシリーズのブラケットを使うことができます。

Q6 各シリーズにJIS規格の六角ナットや四角ナットは使用できますか?

各シリーズ共に、使用できません。当社では、専用のナットを使用する事で座圧面積を大きく確保し、アルミ材の座屈を防ぐ様、ナットを製作しております。

※SFライトシリーズは除く。

JIS規格の六角ナットや四角ナットは使用できません

Q7 フレームを垂直に立てた時にナットが落下してしまうのですが?

下表は落下防止が施されているナットの一覧になります。ご参照の上、ご選定ください。

※スベリ止めキャップ、アフターナットサポートは、50個/パックでの販売となります。

先入れタイプ

製品一例 Tナット+スベリ止めキャップ STナット ストッパー付
製品 Tナット+スベリ止めキャップ STナット ストッパー付

後入れタイプ

製品一例 アフターナット+アフターナットサポート 後入れロックナット Easyナット
製品 アフターナット
+アフターナットサポート
後入れロックナット Easyナット

Q8 ナット及び六角穴付ボルト使用時の適正締付力は?

ネジサイズ 適正締付力※1 適正締付トルク※2(参考)
M3 3.2KN (1.9N・m(±10%))
M4 5.1KN (4.1N・m(±10%))
M5 7.4KN (7.4N・m(±10%))
M6 9.0KN (10.8N・m(±10%))
M8 15.5KN (24.9N・m(±10%))

※1 適正締付力…ボルト・ナットで締め付ける適正な力。

※2 適正締付トルク…適正締付力にするための締付トルク。

※GFの場合、M6(15N・m)

※適正締付力以上で締付を行うと、アルミの座屈やナットが破損する恐れがあります。
強度の必要な締付部には、Tナット(先入れ)のご使用をお勧めします。

適正締付力

Q9 アジャスタ、キャスターを固定したいのですが?

各シリーズ、各フレームサイズ毎に使用可能なアジャスタ・キャスターをご用意しております。

SF・BF

分類 プレート アジャスタブラケット フットベース
取付一例 プレート アジャスタブラケット フットベース
対応 SF・BF SF・BF SF・BF

GF

製品 フットプレート・フレームキャスター グリーンフレームLスロット キャスターフィックス
取付一例 フットプレート・フレームキャスター グリーンフレームLスロット キャスターフィックス

パネル・トビラ関連

Q10 アルミフレームに樹脂パネルを固定したいのですが?

樹脂パネル固定方法は、製品シリーズ毎、異なります。下表は固定方法・製品の一例です。

  ベタ貼り ブラケット止め 後付けタイプ 先付けタイプ
取付一例 ベタ貼り ブラケット止め 後付けタイプ 先付けタイプ
Dブラケット タップ付
・ハードブラケット タップ付…等
パネルフィックス…等 パネルクランプ…等
概要 フレームとすき間を少なくし、密閉性の高い構成です。 枠を組んだ後でも、容易にパネルの取付(取外し)が可能です。パネル面とフレーム面が同一になります。 組立後の取付(取外し)が可能です。ビス止めでない為、見た目がすっきりします。 固定アイテムが1アイテムな為、後付けに比べ、取付が容易にできます。ビス止めでない為、見た目がすっきりします。

Q11 アルミフレームにトビラを取付けたいのですが?

各シリーズ毎に使用可能な蝶番を、各種キットにてご用意しております。
また、マグネットキャッチや安全機器も各シリーズ毎、キットにてご用意しております。

その他

Q12 フレームに「有効長」とありますが?

アルミフレーム定尺品をご注文いただいた場合、アルマイト処理時のフレームのつかみしろ(アルマイト処理がされておらず、潰れやキズのある部分)は切断されておりません。フレームのつかみしろは、両端部または片側にあるものがございます。
定尺品の有効長とはこのつかみしろを除いた部分の長さをあらわしています。

Q13 製品の納入形態は?

カタログに組立出荷と明記されているもの以外は部材で出荷致します。

※組立出荷も別途お受け致しております。

Q14 組立する際の注意点やアドバイスはありますか?

  • フレームの組立は、床がフラットで広いスペースで作業してください。
  • フレーム組立時の直角出しや面合わせは、面出しジグを外側よりあてがい、組立すると便利です。
  • 後入れナットは、予備品としてあらかじめご購入いただく事をお勧めします。
  • 組立後は、必ず、ボルトの締め忘れ等ないかご確認ください。

Q15 非該当証明書は発行してもらえますか?

環境に関しては、製品毎の ■技術データ をご確認ください。

非該当証明書類が必要な場合は、必要事項をご明記いただき、お近くの営業所宛にご依頼ください。

Q1 標準タイプのBOXについて、キャップの種類と構造を教えてほしい。

こちらをご参照願います。

Q1 ターンマウントの旋回角度を教えて下さい。

こちらをご参照願います。

Q2 ターンマウントの構造を教えてください。

こちらをご参照願います。

Q3 タッチパネルBOX D85とD105の外観の段差はどの位ありますか。また、内部はどのようになっていますか。

こちらをご参照願います。

Q1 位置決め精度とは?

基準位置から一定方向に順次位置決めを行い、それぞれの位置で基準位置から実際に移動した距離と移動すべき距離の差を測定し、それらの基準長さ内における最大差を求めます。測定は移動距離のほぼ全域にわたり、機種別に規定する測定間隔で行います。これらの求めた最大差の内の最大値を測定値とします。

Q2 繰り返し位置決め精度とは?

JIS B6201の規定に従って得た値に、負荷の有無、位置決めの方向性、熱膨張による影響を考慮した、オーバーオールの値を繰り返し位置決め精度としています。(JISの規格に従って行った精度試験ではカタログ値の数分の1の値が得られます。JISの規定で行った試験では、転造ネジで±0.01mm以下の精度が得られます)

Q3 アクチュエータ選定のめやすは?

  1. 作業範囲
  2. アクチュエータのサイズ(全長/全幅/全高)
  3. 可搬質量
  4. スピード
  5. 負荷モーメント
  6. 張り出し負荷長
  7. タクトタイム

以上7点を確認して選定をお願いいたします。

Q4 負荷モーメントとは?

ワークがワーク取付部(スライダ)から張り出して(オフセットして)取り付けられた時に発生する負荷を言います。

Q5 張り出し負荷長とは?

張り出し負荷の限界をリニアガイドのレール幅、コマの長さの3?4倍程度までと制限した数値です。

値については、
負荷モーメントの求め方
W(Kg)×L(mm)<Ma/Mb/Mcカタログ値

<注意点>
3方向(Ma/Mb/Mc)の負荷モーメントが複合でかかるので、参考値としてご検討ください。

Q6 オーバーランリミットスイッチはついてますか?

XA、SAエンコーダ付はインクリメンタルエンコーダで位置管理しております。XAエンコーダ無タイプのみ、オープンループとなっておりますので、必要に応じてリミットスイッチをご用意ください。任意にオーバーランLSを取り付けられる場合、弊社センサユニット(XAシリーズのみオプション)がご利用できます。

Q7 アクチュエータを稼動部に取り付けて使いたい。問題はありますか?

標準で付属しておりますケーブルは耐屈曲ケーブルではありません。耐屈曲ケーブル(XAシリーズのみオプション)をお使いください。

Q8 メンテナンスの方法と実施時期のめやすは?

項目 外部目視検査 内容確認 グリース補給
始業 点検 - -
稼動後1ヶ月 (○)
稼動後半年
以後半年毎

※点検の際、汚れがひどかったり、ボールネジの回転が鈍い場合は給油してください。メンテナンス方法につきましては、取扱い説明書に詳細を記載しております。

Q9 パソコンから通信指令を出して動作させたい。

弊社コントローラは、上位機種(PLC/シーケンサ)より指令を受けて動作させる制御を標準としております。制御の都合でRS-232CよりPCから動作させたい場合は、別途各営業所へご連絡ください。

テクニカルデータ【XAコントローラ】 Q&A集

Q1 通信プロトコルで動作(通信)できないのですが。

下記手順で確認願います。

  1. SUS製のPCソフトで通信できますか?
  2. 通信設定は合っていますか。
    コントローラ種類 XA-E1・T1・U1 XA-A XA-DT
    ボーレート(bps) 9,600 38,400
    パリティ NON
    ストップビット 1
  3. コマンドの先頭は"0"(ゼロ)ですか?
    →"O"(オー)と間違えてはいないでしょうか。
  4. エラーコードは何か出ていますか?
    各コントローラの通信プロトコル取扱説明書に従い、対処願います。

Q2 XAから発生するノイズで測定機器に影響が出ています。発生ノイズを 抑える方法があれば教えて下さい。

弊社コントローラはモータ駆動用に高周波のチョッピング回路を有しております。従ってゼロにする事は出来ませんが、ノイズ成分を減衰させる方法として、モータケーブルにクランプフィルタを装着する方法があります。
参考型式:ZCAT3035-1330(TDK)

Q3 電源を投入してもランプも点灯せず、全く動作しません。

電源はDC24Vですが、プラス・マイナスを逆接続すると内部ヒューズが断線します。
その場合、弊社に送付戴き修理となります。 対象のコントローラは以下の型式です。

  • XA-E1
  • XA-T1
  • XA-ED1
  • XA-A1(2013年以前のもの)

Q4 電源投入時や動作開始時に非常停止となってしまうのですが。
非常停止入力は入れていません。

電源容量が足りないか、電源装置に電流制限がかかっている事が考えられます。
電源の劣化によって電源容量不足になる事もあります。電源の容量の確認をお願い致します。
必要な電源の仕様は下記の通りです。

  • 1軸:2.0A DC24V±10%
  • 2軸:3.0A DC24V±10%
  • 3軸:4.5A DC24V±10%
  • 4軸:6.0A DC24V±10%

テクニカルデータ【XA Aコントローラ】 Q&A集

Q1 エラー「9」が表示し (RCPUヒューズ切れエラー)電源再投入しても直りません。

モータドライバのヒューズが切れています。SUSへ返品いただき修理が必要です。

Q2 エラー「F」が表示された際の対処方法は?

①I/OコネクタのA1端子に+24Vを、B25端子に0Vを接続してください。
②非常停止はb接点ですのでI/Oコネクタの非常停止入力(A2端子)を電源の0Vに接続してください。

Q3 コントローラに対応するPCソフトを教えてください。

以下の対応表を参照願います。

コントローラ型式 パソコンソフト型式
XA-U1 / XA-T1 XA-PUT1
XA-DT XA-PDT
XA-A1~4 XA-PA4
XA-TC1 XA-PTC1
XA-T1 XA-PT1
XA-S1~4 XA-PS4
XA-N1 XA-PN1
XA-E1 XA-PE
XA-C1 XA-P1
XA-C2 XA-P2
XA-C4 XA-P4
XA-IDX IDX-P1

Q4 パソコンソフトでステップ実行は可能ですか?

できません。
ステップで実行するためには、プログラム中に、WTON(入力待ち)を適宜設定して外部入力でステップ動作させる方法があります。

Q5 現在接続しているアクチュエータを、別のものに変えたいのですが、PCソフトでパラメータを変更するだけで問題ありませんか?

問題ありません。具体的にはPCソフトを使用して、パラメータの出荷時設定で変更するアクチュエータを選択して、コントローラに書き込みます。

Q6 2軸コントローラを1軸で使用したいのですが可能ですか?

パラメータの軸数を1に変更すれば、可能です。

Q7 プログラムを作る際に何か参考になるものはありますか?

XA-A取説 4-8項のプログラム例をご覧ください。

Q8 XA-JBで速度の変更を行えますか?

XA-JBではプログラムの内容は変更できません。
PCソフトを使用して、VEL命令の値を変更してください。

Q9 ポジション数が200必要です。XA-Sのようなポジショナー機能はありますか?

ポジショナー機能はないので、代替としてプログラムを入れてポジショナーの機能をさせる方法があります。
サンプルプログラムを用意しています。
サンプルプログラムはこちらです。

Q10 Aコントローラ
①2軸の最高速度が一緒の場合、補間時の最高速度は?
②2軸の最高速度が違う場合、補間時の最高速度は?

いずれの場合も移動距離が長いほうの速度で移動します。

Q11 外部出力のALM、OUT一点がでません。

他の出力に問題が無ければ、出力回路の破損と思われますので、SUSで修理が必要です。

Q12 原点復帰の動作順序を設定できますか?

PCソフト XA-PA4を使用して、「HOME SEQ」パラメータの設定を行えば可能です。

Q13 AコントローラとSコントローラと互換性はありますか? また、そのまま交換できますか?

互換性はありません。I/Oの配線が違います。
Aコントローラにポジショナーモードはありません。
詳細資料はこちらです。

Q14 1軸、2軸とプログラムを作成したいのですが、コール分、サブルーチンが同じ指示でも問題ありませんか?

問題ありません。

Q15 2つの出力を1つにまとめてLEDに配線しても問題ありませんか?(アラーム出力とOUT1出力)

問題ありません。

Q16 パソコンソフトからフラグを強制的にON/OFFすることはできますか?

I/O出力は強制的にON/OFFできますが、フラグに関してはできません。

Q17 電源投入後、プログラムを自動的に開始させるにはどうすればよいですか?

特殊パラメータの1.Auto Prgを0以外に設定してください。

テクニカルデータ【XA-PD1コントローラ】 Q&A集

Q1 パルスを送っているのにアクチュエータが動作しない。又は不安定な動作をする。

パルス発生器が差動(ラインドライバ)出力ではありませんか?
その場合は入力電圧設定スイッチを5Vにして下さい。

テクニカルデータ【パワーユニット】 Q&A集

Q1 各ストローク、1/2ストローク伸ばした時の重心位置はどこですか。

  • 100ストロークはモータ側端より、およそ135mmの位置が重心位置となります。
  • 200ストロークはモータ側端より、およそ180mmの位置が重心位置となります。
  • 300ストロークはモータ側端より、およそ215mmの位置が重心位置となります。

Q2 1つの接点で2台のパワーユニットを動作させるにはどの様に接続したら良いですか。

配線は並列で良いのですが、電源投入時のまわり回路により、1台のパワーユニットが動いてしまう事が考えられます。 対策としてはスイッチ入力にダイオードを追加する事で防止できます。ダイオードは50V・0.1A以上のものをご使用下さい。(型式例:V03Cなど)
参考配線図はこちら

テクニカルデータ【コンベヤ】 Q&A集

Q1 ベルトのテンションはどの位が適正ですか。

幅(20・50mm)、色(白・緑)いずれのベルトも15~40Nの範囲が適正値となっております。

Q2 モータの位置変更はどのような手順で行えば良いのでしょうか。

取扱説明書のベルト交換及びテンション調整のページを参照願います。

Q3 ベルトの型式を教えて下さい。

メーカー:三ツ星ベルト

■ベルト白 NS41UG0/0 プレミアム電光式エンドレス
■ベルト緑 NS41UG0/2G 電光式エンドレス

長さはプーリー間ピッチ(mm)×2+223mmとなります。
幅は20mm又は50mmとなります。

Q1 水平振動方式とは?

以下の(1)と(2)の水平運動を繰り返すことで、ワークの供給を行う方式です。
ワーク同士の接触や跳ね上がりを避け、ワークに負担をかけません。安定した振動で小物ワークの整列に最適です。

  • (1)ワークを載せた板をゆっくり前に出す

    水平振動方式 1

  • (2)ワークを載せた板を素早く戻す

    水平振動方式 2

Q2 手動機とは? 自動機とは?

手動機

手動機

ビットガイドにより、ドライバーのビットを案内する仕様になっており、ワークの取り出しを人手により行う用途に適した製品です。
ゴム足が標準装備されており、平らなところに置いて電源を入れるとすぐに使用いただけます。

自動機

自動機

自動組立機などに組み込み、アクチュエータやロボットなどによってワークを取り出すことができるよう、入出力信号のインターフェースを有した製品です。

Q3 対応可能なワークは?

適用ネジサイズ M1.6~6.0/長さ~21mm
ワーク種 ナット・ブッシュ・リング・ヒューズ・ピン・ワッシャーなど

カスタムオーダーでネジ以外のワークにも対応いたします。
ワークをお預かりしテストいたします。特殊形状のワークについてはお気軽にご相談ください。

対応可能なワーク

Q4 排出量はどれくらい?

M4x10ナベネジで20ケ/分が目安となります。ワークによって異なりますので、ワークをお預かりし、テストいたします。

Q5 ワッシャーやカラーの表裏判別はできますか?

ツバ付のワークなど、明らかに表裏形状が異なるものは判別できます。

Q6 ワークの切り出しに対応できますか?

ネジの切り出しは標準の切り出しで対応可能です。ネジ以外のワークにつきましてはご相談ください。

Q7 IF-J2を接続すると通信エラーという表示になってしまうのですが。

IF本体とIF-J2のバージョンが合っていない事が考えられます。2015年4月以降出荷のIFでは、IF-J2のバージョンがVer.150以上でないと通信できません。 有効なIF-J2とi-Feedの組み合わせについてはこちらをご覧下さい。

バージョンアップは、弊社工場にて対応させていただきます。
詳細はSnets営業までお問合せ下さい。

Q8 IFの新・旧の型式の違いについて教えてください。

Q1 1500Sの内部のスロット形状はどうなっていますか。

内部のスロットはTスロットSS(6mm幅)となっています。
詳細は以下の写真をご参照願います。