SUSマガジン「Sing」

特集
ものづくりをアルミでささえる
2015年12月に出展した「国際ロボット展」「システムコントロールフェア」の展示品を中心に、SUSが提案する現場を"ささえる"製品の数々を取り上げました。
剛接合のアルミ構造材ZF |
アルミパイプ構造材GF |
安全柵AZ |
オールインワンアルミ制御ボックスAIO |

連載 アルミ素材学
「接合」について学ぶ
アルミ素材学、第5回目の題材は「接合」です。SUSのアルミフレームで利用する、ボルトやナットを用いた「機械的接合法」のほかにもさまざまな方法があるアルミの接合。近年、幅広い分野で積極的に活用されている「FSW(摩擦攪拌接合)」を用いた鉄道車両の世界をご紹介します。

連載 ものづくり大国ニッポン17
氷上のF1を目指す 下町ボブスレー物語
技術力を世界へ発信するべく、東京都大田区にある町工場の有志が取り組んできた「下町ボブスレー」プロジェクトをご紹介。ジャマイカ代表チームに採用されるまでの舞台裏や、下町のものづくり再興にかける想いを、大田区の現状と合わせて取材しました。

連載
生産現場イノベーション 異業種交流会
車載電装品やホームエレクトロニクスの各種制御基板製造などを行うASTI株式会社都田工場の皆さんからの要望を受け、ヤマハ発動機株式会社本社工場、株式会社資生堂掛川工場の方々にご協力いただき、実現した改善担当者同士の異業種交流会を同行取材しました。工場見学にて紹介された工夫あふれる改善の数々や、ディスカッションの様子は必見です。
SUSマガジン「Sing」
SUSマガジン「Sing」のバックナンバーをダウンロードいただけます。